■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#20898-0ビットマップの起動は?JUN2001-05-16(水) 10:48
#20899-0RE#20898:ビットマップの起動は?せつら2001-05-16(水) 11:13
#20904-0RE#20898:ビットマップの起動は?惠來庵2001-05-16(水) 12:48
#20899-0RE#20898:ビットマップの起動は?せつら2001-05-16(水) 11:13
#20904-0RE#20898:ビットマップの起動は?惠來庵2001-05-16(水) 12:48
JUN2001-05-16(水) 10:48
VB4.0を使ってします。 質問なのですが、VBでビットマップを起動してその画像をクリップボードにコピーして 別のビットマップに貼り付けて名前を保存するといったことは可能なのでしょうか? 手作業でしているので、これを簡素化したいと思います。 よろしくお願いします。
せつら2001-05-16(水) 11:13
ビットマップは画像データでしかないので、起動はしませんよ。 クリップボードは使わなくとも、VB5 以降では PictureBox に PaintPicture メソッドという、画像 転送できる仕組みがあります。 VB4 に存在したかどうか忘れてしまいましたが、ヘルプ等で確認して みてください。元画像から先画像への部分転送ができます。 PaintPicture メソッドが存在しない場合、API を駆使する事になります。 かなり面倒ですが、Web 上(Yahoo とか goo とか infoseek とか…)で検索すれば、サンプルも見つかると思いますよ。
惠來庵2001-05-16(水) 12:48
> 質問なのですが、VBでビットマップを起動してその画像をクリップボードにコピーして > 別のビットマップに貼り付けて名前を保存するといったことは可能なのでしょうか? どうしたいのか、もうちょっと詳細に書いてください。 次のどれかによって回答も変わると思います。(下記以外かもしれませんが) ア ビットマップを他のファイル名にする イ ビットマップの画像の一部を他のファイル名で保存する ウ ビットマップを、他のビットマップの一部にペーストして保存する エ ビットマップの画像の一部を、他のビットマップの一部にペーストして保存する オ 拡張子を関連付けて自分のアプリが起動できるようにしたい (下のものほど初心者にとっては面倒になります) なお、ビットマップとはBMPファイルなどVBで直接扱える形式でしょうか? また、クリップボードに転送することは必須なのでしょうか。 回答は詳細が判ってからにします。
このページと関連する記事:
#45900-0ビットマップ画像の反転、保存2001-08-16(木) 04:54#204-0ビットマップの保存(再び質問)1999-07-22(木) 09:50
#29185-0アイコンファイルをクリップボードへコピー2002-06-05(水) 08:47
#4630-0クリップボードとの受け渡しについて1999-12-28(火) 05:18
#17048-0Print Screen機能について2000-12-12(火) 13:12
#11563-1formの印刷,保存2000-06-13(火) 08:59
#36446-0ビットマップについて2001-01-08(月) 15:57
#2120-0背景を・・・1999-10-07(木) 18:16
#388-4A4サイズのビットマップ画像の切り出し印刷について2003-11-28(金) 11:15
#6780-0画像の拡張子の認識について2002-04-11(木) 03:02
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。