■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#24026-0「システム ファイルの更新メッセージが繰り返し表示される」問題匿名240262001-10-25(木) 11:06
#24106-0RE#24026:「システム ファイルの更新メッセージが繰り返し表示される」問題藤代千尋2001-10-26(金) 20:52
#24106-0RE#24026:「システム ファイルの更新メッセージが繰り返し表示される」問題藤代千尋2001-10-26(金) 20:52
匿名240262001-10-25(木) 11:06
VB6のディストリビューションウィザードでセットアップファイル作成すると 「システム ファイルの更新メッセージが繰り返し表示される」問題でMicrosoftのサイト での解決方法が下記のようになっています。 「解決方法 Setup.lst の作成時に参照される Vb6dep.ini または、依存ファイル (.dep) 内の記述を 修正した上で、パッケージを作成し直します。なお、ファイルに関する情報が Vb6dep.ini と依存ファイルの両方に含まれている場合には、依存ファイルに記述されている情報が使用 されます。または、パッケージの Setup.lst の [Bootstrap Files] に含まれているシス テム ファイルのセットアップ用マクロの記述を修正します。」の記述がありますが、 この中で依存ファイル(.dep)とは、どのファイルのことなのでしょうか、見つかりません。 また、パッケージの Setup.lst の [Bootstrap Files] に含まれているシステム ファイル のセットアップ用マクロの記述を修正についてもどのファイルか、わかりません。 御指導よろしくお願いします。
藤代千尋2001-10-26(金) 20:52
#Microsoft の文書をもとに質問される場合は、その文書番号を書いてください。 > この中で依存ファイル(.dep)とは、どのファイルのことなのでしょうか、見つかりません。 ウイザードで、依存ファイルを作成したときに出来るファイルです。パッケージを作成した 場合には、作成されません。 > また、パッケージの Setup.lst の [Bootstrap Files] に含まれているシステム ファイル > のセットアップ用マクロの記述を修正についてもどのファイルか、わかりません。 「この部分におけるシステム ファイルとは Visual Basic のランタイム (Msvbvm60.dll、 Vb6jp.dll) およびセットアップ ツールキットのサポート ライブラリ (Vb6stkit.dll) 以外のファイルのことです。」 と書かれています。標準コントロール以外に追加した OCX や DLL の事になります。 追加した OCX や DLL のヘルプやリリースノートを見て、パッケージにする際の注意点、もしくは やり方を見つけてください(なければメーカーの方に聞いてください)。 #文書の例を見ると、インストール先と、共有するか、の設定が間違うようです。
このページと関連する記事:
#3494-0作成したソフトウェアの配布について1999-11-16(火) 16:26#17625-0VBランタイムファイルの更新について2000-03-09(木) 11:00
#5867-0インストール時エラー2002-03-11(月) 16:44
#20339-0ディストリビュージョンウイザードでのエラーについて2002-03-22(金) 11:50
#409-4ディストリビューション ウイザードで作成したSetupがうまくいきません2003-11-30(日) 22:38
#2066-0Path or File Not Found2004-05-11(火) 21:53
#1395-0配布用CDを他のコンピュータにインストール出来ないので困っています。教えてください。2004-10-21(木) 11:31
#480-0MSADO21.tblの依存ファイルがありません。2001-08-08(水) 19:55
#43627-0セットアップファイル作成時フォルダ毎コピーさせる方法2001-06-01(金) 10:28
#4019-0RE#4016:配布ファイルについて1999-11-13(土) 00:17
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。