■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
匿名272212002-02-28(木) 17:24
下記のプログラムでDBのクエリのレコードをひとつずつ見ているのですが、 EOFなので、抜け出すことができません。クエリのレコードを最後まで 見てしまったらループを抜けるという方法はどう書けばよいのでしょうか?? Do Until mDb_Quel.EOF 〜1つのレコードに対する処理〜 mDb_Quel.MoveNext Loop
ZERRY2002-02-28(木) 18:23
> 下記のプログラムでDBのクエリのレコードをひとつずつ見ているのですが、 > EOFなので、抜け出すことができません。クエリのレコードを最後まで > 見てしまったらループを抜けるという方法はどう書けばよいのでしょうか?? > Do Until mDb_Quel.EOF > 〜1つのレコードに対する処理〜 > mDb_Quel.MoveNext > Loop この方法で問題ないと思いますが・・・。 (EOFになるまで処理を続ける)という条件でループしてるので・・。 抜けなかった場合はエラーが出ていませんか?
このページと関連する記事:
#8287-0Do Until中でループを1つだけ抜けたい2000-03-07(火) 15:59#302-2二重のループを抜けるには2003-05-14(水) 15:07
#27490-0Do Loopの使い方2002-03-12(火) 14:28
#37184-0Excelシートから条件に合ったデータのみを抽出する方法2001-01-18(木) 09:53
#21388-0MScommコントロールでのデータ受信の条件2001-06-18(月) 14:43
#25245-0Do Loopを抜ける方法2001-12-11(火) 09:41
#384-0配列2002-08-22(木) 16:11
#10935-0SQL発行時の画面制御について1999-12-03(金) 18:09
#37364-0コマンドボタンイベント実行中の中止2001-01-19(金) 19:12
#10346-0Do Untilを使用しての状態監視ループ1999-11-25(木) 14:48
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。