■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#9722-0ランダムな数値匿名97222000-04-19(水) 10:37
#9723-0RE#9722:ランダムな数値レベル92000-04-19(水) 10:39
#9752-0RE#9722:ランダムな数値ZERRY2000-04-20(木) 00:48
#9723-0RE#9722:ランダムな数値レベル92000-04-19(水) 10:39
#9752-0RE#9722:ランダムな数値ZERRY2000-04-20(木) 00:48
匿名97222000-04-19(水) 10:37
ランダムな数値を出力したいのですがやり方がわかりません。 たとえば1から10までの数値をランダムで重複しないように出すにはどうすればよいのでしょうか? RND関数やRandomize等をヘルプでみても数が重複してしまいどうもうまくいきません。 やりかたを教えてください。
レベル92000-04-19(水) 10:39
> ランダムな数値を出力したいのですがやり方がわかりません。 > たとえば1から10までの数値をランダムで重複しないように出すにはどうすればよいのでしょうか? > RND関数やRandomize等をヘルプでみても数が重複してしまいどうもうまくいきません。 > やりかたを教えてください。 数が決まっているなら配列に格納して、それを順番に出せばどうでしょう。 確か、過去ログにサンプルがあったはず。
ZERRY2000-04-20(木) 00:48
> ランダムな数値を出力したいのですがやり方がわかりません。 > たとえば1から10までの数値をランダムで重複しないように出すにはどうすればよいのでしょうか? > RND関数やRandomize等をヘルプでみても数が重複してしまいどうもうまくいきません。 > やりかたを教えてください。 一度使った数字かどうか判断するのに、 1.人間は、紙に書くなり記録すると思います。(もしくはアタマで覚えるとか) コンピュータも同じです。 一度使った数字かどうか、どこかで記憶しておけばできますよね。 2.トランフカードを1〜10まで用意して、シャッフルしてください。 順番にカードをめくっていけば、重複しない数字が並びますよね。
このページと関連する記事:
#13554-0ランダムな数字を重複なく配列に格納していく方法2000-12-20(水) 14:47#6936-0数値をランダムに取得2000-03-27(月) 14:49
#2322-1クイズ問題の出題について1999-07-29(木) 21:35
#7250-0乱数2000-04-09(日) 18:03
#18043-0ランダムで・・2001-01-23(火) 09:21
#17914-0ランダム2001-09-20(木) 14:39
#11557-1ランダムに数字を出す2000-06-12(月) 20:32
#5009-0問題をランダムにするにはどうしたらよいのでしょうか1999-12-09(木) 10:58
#20661-0ランダム関数でダブリなをなくす方法2002-04-24(水) 11:11
#14360-0ランダムについて2001-02-07(水) 00:16
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。