■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#11099-0TreeViewコントロールを使って、ドライブの中を表示させるには?よしい2000-09-04(月) 15:54
#11102-0RE#11099:TreeViewコントロールを使って、ドライブの中を表示させるには?通りすがり2000-09-04(月) 16:19
#11102-0RE#11099:TreeViewコントロールを使って、ドライブの中を表示させるには?通りすがり2000-09-04(月) 16:19
よしい2000-09-04(月) 15:54
はじめて投稿します。よろしければ、どなたか教えてください。 いま、VB6で勉強をしているんですが、ActiveXコントロールの 使い方で悩んでいます。。。 TreeViewを使って、この中でCドライブやCD-ROMの中身を 出来ればエクスプローラーの様に表示させてみたいのですが・・・ あと、VBを勉強するのに良い本があれば教えて頂きたいのですが・・・ よろしくお願い致します。
通りすがり2000-09-04(月) 16:19
> TreeViewを使って、この中でCドライブやCD-ROMの中身を > 出来ればエクスプローラーの様に表示させてみたいのですが・・・ TreeView自体には、ドライブの内容を自動的に展開する機能はないので、 まず、コントロールがどうのという前に、フォルダ等を列挙する方法を 見つけないといけません。 これには、Dir関数あるいは FileSystemObjectオブジェクトを使う方法が 一般的です。具体的な手順については、過去に何度も出てきているので、 Q&A掲示板やこんな事できます掲示板の過去ログを調べてみてください。 次に、フォルダの内容をTreeViewに表示する方法ですが、 これは、NodeオブジェクトのAddメソッドを使います。 画像の指定には、ImageListコントロールを使います。 なお、ドライブ内のフォルダ全てを表示しようとすると、とても時間がかかるので、 ExpandイベントやNodeClickイベントを使って、 「各項目がクリックされた時に、1階層下のフォルダを検索する」 というコードを書くのが得策です。 > ActiveXコントロールの使い方で悩んでいます。。。 ドライブの内容をTreeViewに展開するためのコードが、http://www.mvps.org/btmtz/ で 公開されています。(具体的なファイル名は、vbdirectorytv.zip です) 英語のサイトですが、何かの参考になるかもしれません。 # 上記のサイトの事も、過去ログに書いてあったりします。(^^A > あと、VBを勉強するのに良い本があれば教えて頂きたいのですが・・・ > よろしくお願い致します。 これもまた、過去ログを見ると、たくさんの書籍が紹介されています。 「書籍紹介」のページや、「まだはじめていない人」の掲示板を参照してみてください。
このページと関連する記事:
#20019-0Tree Viewコントロールにフォルダ情報を表示2002-03-04(月) 11:20#6808-0TreeViewでの親キー取得方法2002-04-11(木) 09:36
#20121-0List Viewコントロールにファイル情報を表示2002-03-08(金) 15:32
#27623-0TreeViewを利用してディレクトリ情報を得るには・・・2002-03-17(日) 01:58
#26244-0TreeViewについて教えてください。2000-07-21(金) 17:43
#32465-0TreeViewのドラックアンドドロップ2000-10-25(水) 17:44
#2803-0RE#2801:TreeViewのNodeClickイベント1999-10-13(水) 10:24
#22507-0ツリービューの展開を知りたい2001-08-20(月) 11:13
#27789-0こんな事できます。#142について教えてください。2002-03-25(月) 08:37
#16521-0TreeViewについて質問があります(2)2001-06-06(水) 19:47
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。