■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#21789-0ランタイムを最新版を入れるには?匿名217892002-07-29(月) 13:59
#21814-0RE#21789:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-07-29(月) 22:04
#21816-0RE#21814:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218162002-07-30(火) 09:09
#21820-0RE#21816:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218202002-07-30(火) 14:17
#21832-0RE#21820:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-07-30(火) 22:55
#21862-0RE#21832:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218622002-08-01(木) 16:12
#21874-0RE#21862:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-08-01(木) 22:42
#21814-0RE#21789:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-07-29(月) 22:04
#21816-0RE#21814:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218162002-07-30(火) 09:09
#21820-0RE#21816:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218202002-07-30(火) 14:17
#21832-0RE#21820:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-07-30(火) 22:55
#21862-0RE#21832:ランタイムを最新版を入れるには?匿名218622002-08-01(木) 16:12
#21874-0RE#21862:ランタイムを最新版を入れるには?藤代千尋2002-08-01(木) 22:42
匿名217892002-07-29(月) 13:59
ランタイムの最新版をセットアップEXEに入れるには、作り直すのがベストなんでしょうか? あと、セットアップEXEの中身を見ることができませんか? 教えてください!!お願いいたします!!
藤代千尋2002-07-29(月) 22:04
> ランタイムの最新版をセットアップEXEに入れるには、作り直すのがベストなんでしょうか? 作り直さなければ「セットアップEXEに入れる」ことはできません。 > あと、セットアップEXEの中身を見ることができませんか? セットアップEXEのソースは、以下とかにあります。 手を加えて、それをセットアップEXEとすることも可能です。(^^) C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VB98\Wizards\PDWizard\Setup1
匿名218162002-07-30(火) 09:09
> > ランタイムの最新版をセットアップEXEに入れるには、作り直すのがベストなんでしょうか? 藤代さんありがとうございます!!千尋さんは、ここの掲示板の先生みたいですね!! 本当にいつも助かります。ありがとうございます。 これからも、よろしくお願いいたします!!
匿名218202002-07-30(火) 14:17
業務でセットアップEXEに最新版のランタイムを入れ、 そのソフトをインストールするときに一緒にランタイムがインストールするように 作り直すということをしています。 何度か、アドバイスを頂いて,自分なりに試行錯誤してみたのですが どうしたらいいのかさっぱりわからなくて…。 教えていただいたようにSetup1を見たのですが、ランタイムが見当たりません。 そのようなソフトもあるのですか? 私が見落としているだけなのでしょうか? どのようにして作り直さなければならないのかもまったくわかりません。 もちろん、自分でも継続して調べますが、 何か、アドバイスをお願いします。 頼りきりで申し訳ありません。
藤代千尋2002-07-30(火) 22:55
> 教えていただいたようにSetup1を見たのですが、ランタイムが見当たりません。 > (略) > どのようにして作り直さなければならないのかもまったくわかりません。 前の投稿で「セットアップEXEの中身を見ることができませんか?」と書かれていたの で、Setup.exe というインストール「プログラム」のソースの場所を書いたのですが違い ました? セットアップされるファイルが見たかったわけですね。(^^ゞ まず現在の、そのプログラムの Setup.exe があるフォルダを見てください。そこにある ファイルを見ればいろいろ判ります。 ・Setup.lst:セットアップ手順書。どのファイルをセットアップするか書かれている。 ・XXXXX.cab:セットアップするファイルをまとめ圧縮した書庫ファイル。 Cab 形式で圧縮しているので、対応している解凍ツールを持ってくれば、実際にセットアップ されるファイルを取り出すことが出来ます。 ※MS-DOS からも一覧・解凍できますが面倒です。(^^;) 参考:MS 文書 JP403166 また、その付近に以下のフォルダやファイルがないでしょうか? ・Support フォルダ:XXXX.cab を作り直すためのフォルダ。 このフォルダに XXXX.cab の中にあるファイルがあります。ランタイムも見つかります。 また、このフォルダにあるファイルを更新した後、ここにある .bat ファイルを実行すると、 XXXX.cab を作り直せます。 ・XXXX.pdm/.dep ファイル:ディストリビューション ウイザードの設定ファイル。 このファイルをメモ帳などで開けば、前回どのようにセットアップを作成したか判ります。 また、ディストリビューション ウイザードで指定すれば前回と同じ設定が出来ます。 ※適切な位置にあれば、自動的に参照されます。 プログラムの .VBP ファイルと同じディレクトリだったかな?(^_^;) Support フォルダがあり、ランタイムを更新するだけなら、フォルダの中のファイルを更新した 後、.bat を動かすだけで済みます。でもまあ、.pdm/.dep があるなら、ディストリビューション ウイザードを再実行させた方がよいでしょうね。(^_^)
匿名218622002-08-01(木) 16:12
いつも有難う御座います。 また壁にぶち当たってしまったのでよろしくお願いします。 > まず現在の、そのプログラムの Setup.exe があるフォルダを見てください。そこにある > ファイルを見ればいろいろ判ります。 > ・Setup.lst:セットアップ手順書。どのファイルをセットアップするか書かれている。 > ・XXXXX.cab:セットアップするファイルをまとめ圧縮した書庫ファイル。 上記のファイルが見つかりませんでした。 作成に使用したすべてのコードとファイルを頂いたはずなのに・・・。 VB6.0以前のもので作られたと考えればいいのでしょうか? なんとか自分なりにsetup.exeを作ってみましたが見事失敗です。 ディストリビュージョンウィザードで作られたものだと、 インストール時に使用許諾書が出てこないというのは本当ですか? 私が作ったものは確かに出ませんでした。 何か方法があるのですか? インストールシールドなど他のもので作られているかどうかが わかる方法なんていうのはないですよね・・・? あったらぜひ教えてください。
藤代千尋2002-08-01(木) 22:42
> > まず現在の、そのプログラムの Setup.exe があるフォルダを見てください。そこにある > > ファイルを見ればいろいろ判ります。 > > ・Setup.lst:セットアップ手順書。どのファイルをセットアップするか書かれている。 > > ・XXXXX.cab:セットアップするファイルをまとめ圧縮した書庫ファイル。 > > 上記のファイルが見つかりませんでした。 > 作成に使用したすべてのコードとファイルを頂いたはずなのに・・・。 > VB6.0以前のもので作られたと考えればいいのでしょうか? VB のどのバージョンで作成されたかは、判りませんか? > なんとか自分なりにsetup.exeを作ってみましたが見事失敗です。 > ディストリビュージョンウィザードで作られたものだと、 > インストール時に使用許諾書が出てこないというのは本当ですか? 本当です。ディストリビューション ウィザードだと、Setup.exe のプログラムそのもの を変更しない限り出来ません。 > インストールシールドなど他のもので作られているかどうかが > わかる方法なんていうのはないですよね・・・? あるかもしれませんが、私には判りません。 依頼された作業であれば、依頼した方に聞いてください。(v_v)
このページと関連する記事:
#20557-0Exeファイルの配布方法2002-04-12(金) 16:20#393-1ツールセットアップ時に…2004-03-04(木) 22:03
#56-0VisualBasicInstallerでのデフォルトインストールパスの設定方法2002-02-04(月) 18:04
#409-4ディストリビューション ウイザードで作成したSetupがうまくいきません2003-11-30(日) 22:38
#21566-0ディストリビューションウィザード2001-06-26(火) 13:01
#14865-0ディストリビューション ウィザードで・・・2001-03-05(月) 19:00
#371-2ファイルが一まとめ2003-05-17(土) 05:27
#2066-0Path or File Not Found2004-05-11(火) 21:53
#8386-0セットアップディスクの作り方2000-03-09(木) 14:14
#3453-0インストーラ作成について1999-10-29(金) 15:39
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。