■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#7865-0マウスポインタの下に説明を出すにはどうするのですか?匿名78652000-05-02(火) 07:46
#7867-0RE#7865:マウスポインタの下に説明を出すにはどうするのですか?魔界の仮面弁士2000-05-02(火) 09:01
#7878-0RE#7867:マウスポインタの下に説明を出すにはどうするのですか?匿名78782000-05-02(火) 12:57
#7867-0RE#7865:マウスポインタの下に説明を出すにはどうするのですか?魔界の仮面弁士2000-05-02(火) 09:01
#7878-0RE#7867:マウスポインタの下に説明を出すにはどうするのですか?匿名78782000-05-02(火) 12:57
匿名78652000-05-02(火) 07:46
マウスポインタの質問が出ていたので思い出したのですが、 ツールボタン等にマウスポインタを移動したとき、 ポインタの下に説明が出るようにするにはどうすればいいのですか? 例えばIEのツールボタンにポインタを合わせると、 ”ホーム”、”検索”、”お気に入り”など出ることです。 どなたか教えてください。
魔界の仮面弁士2000-05-02(火) 09:01
> ツールボタン等にマウスポインタを移動したとき、 > ポインタの下に説明が出るようにするにはどうすればいいのですか? VB5以上であれば、ToolTipText プロパティが使えます。
匿名78782000-05-02(火) 12:57
> > ツールボタン等にマウスポインタを移動したとき、 > > ポインタの下に説明が出るようにするにはどうすればいいのですか? > > VB5以上であれば、ToolTipText プロパティが使えます。 魔界の仮面弁士さん、回答ありがとうございました。
このページと関連する記事:
#2281-0CommandButtonのマウスポインタにおける制御1999-07-29(木) 14:28#31804-0メニューバー??2000-10-17(火) 00:09
#38672-0マウスがボタンやツリービューに触れたときにメッセージを出したいのですが2001-02-12(月) 13:34
#9102-0説明文のポップアップを出したいのですが・・・2000-03-29(水) 18:52
#8241-0名前を教えて下さい。2000-03-07(火) 10:01
#23644-0最小化ボタンの独自利用について2001-10-10(水) 11:48
#11266-0ToolTipText2000-09-09(土) 14:43
#4121-0[VB6]マウスポインタの自動移動1999-12-07(火) 11:25
#13174-0コマンドボタンの連動など2000-12-05(火) 00:14
#995-1アクティブでないウインドウのToolTipプロパティ2004-02-05(木) 23:25
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。