■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
レベル102000-07-23(日) 15:50
> VB6で自作した、フリーソフトをHPで公開していますが、 > 今後、新しいソフトをシェアウェアとして、公開する場合、 > パスワードの設定、試用期間の設定方法についての、書籍、HP等が、 > あれば、紹介して下さい。 そういう、「特化した技術」のみを扱う書籍なんて多分無いでしょうね。 ココで質問すれば良いじゃないですか・・・っていうか、過去ログにも 結構有ったりします。 パスワードや試用期間の設定はレジストリに「バレない様に」格納します。 「バレない様に」という部分は作成者の腕の見せ所でしょう。ま、文字コード の変換などが一般的だと思います。 毎回起動時に、「試用期間中か?」「レジスト済か?」を判定すればOK。 #シェアで儲けようと考えない方が無難です。お金を取る以上サポートの責任が #発生します。シェアでは体験した事ないけど、サポートは滅茶苦茶辛いですよ。 #それに、そのソフトが他人に認められる程の"使えるソフト"だったら、必ず同 #機能のフリーが出現します。
このページと関連する記事:
#4102-0シェアウェアの作り方教えて下さい1999-12-07(火) 04:38#18124-0シェアウェアのパスワードについて2001-01-25(木) 21:16
#8746-0使用回数を制限する方法を教えてください。2000-06-11(日) 16:43
#39786-0シェアウェアについて2001-03-04(日) 01:55
#3294-0Re:シェアウェア の制限のかけ方1999-08-17(火) 00:13
#941-2シェアウェアでよく見るパスワードの設置法が分かりません2001-11-02(金) 14:03
#2393-0VBのパスワード1999-10-16(土) 00:37
#17325-0シェアウェアを作ったことのある方に質問です。2001-08-19(日) 20:27
#3291-0シェアウェア の制限のかけ方1999-08-16(月) 23:57
#10355-0使用期限はつけられるの?2000-05-12(金) 00:04
お探しの情報は見つかりましたか?お困りの問題は解決しましたか?
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
サイト内検索, 似た記事検索で見つからなくてもあきらめずに掲示板で質問してみましょう。
VB初心者友の会があなたのお役に立てれば幸いです。また、本ページの投稿者の方々にこの場を借りて感謝致します。
本ページは過去ログを集めて自動構成しています。よろしければこのページに関するフィードバックをお願いします。