■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#369-0Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-15(金) 23:28
#370-0RE#369:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-16(土) 01:34
#371-0RE#370:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-17(日) 00:53
#372-0RE#371:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-17(日) 01:17
#373-0RE#371:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:50
#374-1RE#372:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:53
#376-1RE#374:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-18(月) 00:08
#489-0RE#374:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-25(月) 01:30
#370-0RE#369:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-16(土) 01:34
#371-0RE#370:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-17(日) 00:53
#372-0RE#371:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-17(日) 01:17
#373-0RE#371:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:50
#374-1RE#372:Excelで言う所の「MultiPage」魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:53
#376-1RE#374:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-18(月) 00:08
#489-0RE#374:Excelで言う所の「MultiPage」ティシャ2002-03-25(月) 01:30
ティシャ2002-03-15(金) 23:28
Excelで言う所の「MultiPage」のVB版コントロールってご存知ないでしょうか? プロジェクトのプロパティーのページみたいな、 上の方の「タブ」でページが変わるコントロールなんですが。 よろしくおねがいします。
魔界の仮面弁士2002-03-16(土) 01:34
> Excelで言う所の「MultiPage」のVB版コントロールってご存知ないでしょうか? タブ ダイアログ (SSTab) コントロール、もしくは タブ ストリップ (TabStrip) コントロールのいずれかを使うと良いでしょう。
ティシャ2002-03-17(日) 00:53
> > Excelで言う所の「MultiPage」のVB版コントロールってご存知ないでしょうか? > > タブ ダイアログ (SSTab) コントロール、もしくは > タブ ストリップ (TabStrip) コントロールのいずれかを使うと良いでしょう。 そのコントロールはどうすれば使えるんでしょうか? 「プロジェクト」の「コンポーネント」を見ても、 それらしいものは見つからないのですが。 (VB6.0です)
ティシャ2002-03-17(日) 01:17
> > タブ ダイアログ (SSTab) コントロール、もしくは 「コンポーネント」の 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」にチェックを入れてOKを押すと、 「この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクトライブラリで使われています。」 というメッセージが出るのですが。
魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:50
>> タブ ダイアログ (SSTab) コントロール、もしくは >> タブ ストリップ (TabStrip) コントロールのいずれかを使うと良いでしょう。 > そのコントロールはどうすれば使えるんでしょうか? > 「プロジェクト」の「コンポーネント」を見ても、 > それらしいものは見つからないのですが。 見つからない場合は[参照]ボタンを使って、直接、OCXファイルを指定してみてください。 ヘルプの[タブ ストリップ (TabStrip) コントロール]より引用 http://www.microsoft.com/japan/developer/library/CMCTL198/vbobjTabControl.htm 》 タブ ストリップ コントロールは、MSCOMCTL.OCX ファイルに含まれる 》 ActiveX コントロールの 1 つです。アプリケーションでタブ ストリップ 》 コントロールを使用するには、MSCOMCTL.OCX ファイルをプロジェクトに 》 追加しなければなりません。 ヘルプの[タブ ダイアログ (SSTab) コントロール]より引用 》 タブ ダイアログ コントロールは、TABCTL32.OCX ファイルに入っています。 》 アプリケーションでタブ ダイアログ コントロールを使うには、 》 この .OCX ファイルをプロジェクトに追加する必要があります。
魔界の仮面弁士2002-03-17(日) 01:53
> 「コンポーネント」の > 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」にチェックを入れてOKを押すと、 > 「この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクトライブラリで使われています。」 > というメッセージが出るのですが。 これは、現在のプロジェクト内にあるモジュール等の名前が、 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」のライブラリ名と 同じだった場合に表示されます。 (例えば、TabDlgという名前のフォームがあったりすると、上記のエラーが発生します)
ティシャ2002-03-18(月) 00:08
> > 「コンポーネント」の > > 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」にチェックを入れてOKを押すと、 > > 「この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクトライブラリで使われています。」 > > というメッセージが出るのですが。 > > これは、現在のプロジェクト内にあるモジュール等の名前が、 > 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」のライブラリ名と > 同じだった場合に表示されます。 > > (例えば、TabDlgという名前のフォームがあったりすると、上記のエラーが発生します) フォーム名に「tab」何とか、というのは全くありません。 (Tがつくので、F_Topというのはありますが。) 文字検索でプロジェクト内の検索も行ったのですが、 ヒットしたのは、「Table」という単語だけでした。 (DBのテーブルを作る時と消す時。後、HPのコードを解析する時に使ってます) それ以外に、何か原因があるのでしょうか?
ティシャ2002-03-25(月) 01:30
> > 「コンポーネント」の > > 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」にチェックを入れてOKを押すと、 > > 「この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクトライブラリで使われています。」 > > というメッセージが出るのですが。 > > これは、現在のプロジェクト内にあるモジュール等の名前が、 > 「Microsoft Tabbet Dialog Control 6.0」のライブラリ名と > 同じだった場合に表示されます。 > > (例えば、TabDlgという名前のフォームがあったりすると、上記のエラーが発生します) 古い話ですが、自己回答です。 新しいプロジェクトを新規で作成し、Tabコンを入れたフォームを作成、保存。 そのプロジェクトに、今まで作っていたフォームを呼出し、保存し直す。という作業で解決しました。 その際、フォーム名等、一切変更しなかったんですが… 新しいプロジェクトを作成した際、「vbg」拡張子のファイルが新たに出現したので、 その辺りが怪しいとは思っているのですが。
このページと関連する記事:
#142-1タブコントロール2003-12-05(金) 13:01#36630-0タブ2001-01-11(木) 10:34
#8575-0コントロール読込時のエラー2000-06-05(月) 20:02
#29061-0タブ付きがほちぃ・・・2002-05-30(木) 13:01
#20126-0Commondialogを参照設定する際のエラー2002-03-08(金) 20:24
#9074-0SSTabコントロールが使えません(急いでます)2000-03-29(水) 13:11
#4588-0ファイル選択方法について1999-12-26(日) 04:38
#452-1共通のファイルのオープンを使用するときのオブジェクトの定義2004-03-15(月) 11:59
#11373-0ヘルプファイル呼び出し2000-09-13(水) 13:39
#21205-0タブにたくさんの機能を持たせたい。2002-06-19(水) 16:07