■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#11651-1本格的に匿名116512000-06-15(木) 13:23
#11652-1RE#11651:本格的に匿名116522000-06-15(木) 13:25
#11653-1RE#11651:本格的にレベル92000-06-15(木) 13:27
#11656-1RE#11651:本格的にとーる2000-06-15(木) 14:29
#11695-0RE#11653:本格的にほおく2000-06-16(金) 11:20
#11652-1RE#11651:本格的に匿名116522000-06-15(木) 13:25
#11653-1RE#11651:本格的にレベル92000-06-15(木) 13:27
#11656-1RE#11651:本格的にとーる2000-06-15(木) 14:29
#11695-0RE#11653:本格的にほおく2000-06-16(金) 11:20
匿名116512000-06-15(木) 13:23
VBを組もうと思うんですけどVC++では できない、あるいはできにくいことをやろうと思ってるんですけど いったいどんなことができるのですか。具体的に教えてください。 それをもとに、組んでいきたいと思います
匿名116522000-06-15(木) 13:25
> VBを組もうと思うんですけどVC++では > できない、あるいはできにくいことをやろうと思ってるんですけど > いったいどんなことができるのですか。具体的に教えてください。 > それをもとに、組んでいきたいと思います VC++でできないことをVBでやろうと思ってるんですか?
レベル92000-06-15(木) 13:27
> VBを組もうと思うんですけどVC++では > できない、あるいはできにくいことをやろうと思ってるんですけど > いったいどんなことができるのですか。具体的に教えてください。 > それをもとに、組んでいきたいと思います VBで出来る事はVCで出来ます。 VCで出来て、VBで出来ない事は結構あります(APIで実現可能ですけど) そして、VBより、VCの方が扱いにくく難しいです。
とーる2000-06-15(木) 14:29
> VBを組もうと思うんですけどVC++では > できない、あるいはできにくいことをやろうと思ってるんですけど 何をしたいのかを具体的に書いた方がいいです。 > いったいどんなことができるのですか。具体的に教えてください。 Windowsのプログラムの作成ができます。 これより具体的に書こうと思えば、ここには書けませんよ。 例えば、VC++で何ができるのか具体的に教えてと言われて、 あなたは具体的にすべてを列挙できますか? > それをもとに、組んでいきたいと思います あなたのしたいプログラム以外の情報もいっぱい回答される可能性も あるのに、どれを元に組むのでしょうか?(^^;) もう少し具体的に質問しないと、無駄な回答の山ができます。 再度質問の仕方を変えてみてはどうでしょうか?
>>VBを組もうと思うんですけどVC++では >>できない、あるいはできにくいことをやろうと思ってるんですけど >>いったいどんなことができるのですか。具体的に教えてください。 >>それをもとに、組んでいきたいと思います >VBで出来る事はVCで出来ます。 >VCで出来て、VBで出来ない事は結構あります(APIで実現可能ですけど) >そして、VBより、VCの方が扱いにくく難しいです。 ほかの方のおっしゃるとおり、VBで出来ることは、全てVCで出来ます。 強引に出来ないことと言えば、VBのソフトを作る時間で同じ内容のVCのソフトを作れない と言うことでしょうか。 難しいため、必然に時間がかかってしまうのです…
このページと関連する記事:
#11136-0わかる方、教えてください。2000-05-31(水) 15:13#5008-1みんなで楽しめる(一人でも)プログラムを教えてください1999-09-12(日) 14:27
#35677-0なにか足りません?2000-12-19(火) 17:29
#5607-0RE#5605:既に起動してるEXEのフォームにフォーカスを設定する方法2000-02-04(金) 15:16
#8494-0一致不一致1999-10-29(金) 01:30
#4339-2文字列からの抽出2002-01-27(日) 12:57
#8143-0再_API,SendMessageの使い方を教えてください1999-10-25(月) 13:24
#15916-0具体的な質問です。2001-05-01(火) 01:10
#4429-0RE#4386:vb速度計の作り方について1999-12-17(金) 15:44
#26209-0グラフの表示2000-07-21(金) 12:26