■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#12104-0ActiveXコントロールについてかず1999-12-20(月) 23:27
#12139-0RE#12104:ActiveXコントロールについてすとーにぃ1999-12-21(火) 13:08
#12139-0RE#12104:ActiveXコントロールについてすとーにぃ1999-12-21(火) 13:08
かず1999-12-20(月) 23:27
はじめまして。今回初めて投稿します。 現在、大学4年生で、研究にActiveXコントロールで音波を 波形で表すソフトを作っています。 ファイルから音情報を取り込んで、波形として表せるのですが、 自ら式を立てて、人工的に波形を作ろうとしても、波形が表示されません。 恐らく、Showイベント(メソッド?)がUserControl上で使えないためだと思われます。 そこで、UserControlをForm上に配置出来れば、Showイベントが使え、波形が表示されると思います。 UserControlをForm上に配置する方法、Showイベントの使い方など教えていただければ、 嬉しいです。 よろしくお願いします。
すとーにぃ1999-12-21(火) 13:08
VBのバージョンが記載されていませんが.... とりあえずVB5以降として回答します。 > 現在、大学4年生で、研究にActiveXコントロールで音波を > 波形で表すソフトを作っています。 自作のActiveXですよね? > ファイルから音情報を取り込んで、波形として表せるのですが、 > 自ら式を立てて、人工的に波形を作ろうとしても、波形が表示されません。 > 恐らく、Showイベント(メソッド?)がUserControl上で使えないためだと思われます。 図形を表示するのであれば、Showでなく、UserControlのPaintイベントで 必要な処理(Lineメソッド等)を書きます。 > そこで、UserControlをForm上に配置出来れば、 というか、コントロールはフォームに配置しないと使えません。(^^; > Showイベントが使え、波形が表示されると思います。 > UserControlをForm上に配置する方法、Showイベントの使い方など教えていただければ、 ヘルプで「ActiveXコントロールの作成手順」「プロジェクトグループ」 などを読んでみましょう。
このページと関連する記事:
#12571-0ActiveXコントロール1999-12-31(金) 09:31#4588-0インテリマウスのホイールの状態取得の仕方1999-09-06(月) 09:47
#8339-0ActiveXコントロールについて教えてください。1999-10-27(水) 17:02
#10103-0画像の透過2000-05-04(木) 00:23
#8256-0ActiveXプログラムで教えてほしいことがあります、よろしくお願いします。1999-10-26(火) 19:47
#719-0MDIフォームについて1999-08-09(月) 16:19
#11453-0UserControlを表示するには?1999-12-10(金) 21:33
#6425-0バックカラーを透明にする方法は?2000-03-06(月) 04:13
#12698-0WAVEの波形表示2000-01-06(木) 15:16
#43670-0ActiveXコントロール内のコントロールのプロパティの設定2001-06-04(月) 11:25