■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#28174-0クリッピング領域の指定ちゅん2000-08-18(金) 15:11
#28190-0RE#28174:クリッピング領域の指定連雀2000-08-18(金) 18:11
#28194-0RE#28190:クリッピング領域の指定ちゅん2000-08-18(金) 19:01
#28195-0RE#28174:クリッピング領域の指定せつら2000-08-18(金) 19:25
#28206-0RE#28174:クリッピング領域の指定くりちゃん2000-08-18(金) 23:57
#28218-0[御礼]RE#28206:クリッピング領域の指定ちゅん2000-08-19(土) 13:27
#28190-0RE#28174:クリッピング領域の指定連雀2000-08-18(金) 18:11
#28194-0RE#28190:クリッピング領域の指定ちゅん2000-08-18(金) 19:01
#28195-0RE#28174:クリッピング領域の指定せつら2000-08-18(金) 19:25
#28206-0RE#28174:クリッピング領域の指定くりちゃん2000-08-18(金) 23:57
#28218-0[御礼]RE#28206:クリッピング領域の指定ちゅん2000-08-19(土) 13:27
ちゅん2000-08-18(金) 15:11
はじめまして。いきなりですが、 テキストボックスなどを表示領域から外す クリッピング領域の指定を自分で座標を決めて設定することはできないんでしょうか? 例えば一辺1000の四角形のピクチャボックスの内、真中の一辺100の領域はクリッピング 領域の対象外に指定する。ってことがやりたいんですが。 ┌─────┐ │1 ┌─┐ │ │ │2 │ │ │ └─┘ │ └─────┘ 2の領域を除いた1の領域のみクリッピング領域にしたいのです。 やりかたをご存知の方よろしくお願いします。
> テキストボックスなどを表示領域から外す > クリッピング領域の指定を自分で座標を決めて設定することはできないんでしょうか? > 例えば一辺1000の四角形のピクチャボックスの内、真中の一辺100の領域はクリッピング > 領域の対象外に指定する。ってことがやりたいんですが。 > ┌─────┐ > │1 ┌─┐ │ > │ │2 │ │ > │ └─┘ │ > └─────┘ > 2の領域を除いた1の領域のみクリッピング領域にしたいのです。 > やりかたをご存知の方よろしくお願いします。 2の位置に何かコントロールを置くというのはダメでしょうか? ピクチャボックスに描画した内容が、2の位置に置いたコントロールの上にも描画 されてしまうということなら、ピクチャボックスのClipControlsプロパティをTrue にすればOKです。
ちゅん2000-08-18(金) 19:01
> 2の位置に何かコントロールを置くというのはダメでしょうか? > > ピクチャボックスに描画した内容が、2の位置に置いたコントロールの上にも描画 > されてしまうということなら、ピクチャボックスのClipControlsプロパティをTrue > にすればOKです。 連雀さん、ありがとうございます。スイマセン、言葉が足りませんでした。m(__)m 極力コントロールの数を増やさずに、また、Lineで塗りつぶすなども行わずに実行したいの ですが、何かいい作戦はないものでしょうか?(^^;)
せつら2000-08-18(金) 19:25
う〜ん、他所の掲示板に書いたものと違っているようですが、部分抜きできるかという点では変わって ないんですね。(こっちの質問の方が分かりづらいですよぉ…) PaintShop のようなグラフィックツールなら、多角形クリップとか中抜きクリップを実現していますが、 これは WINDOWS のクリップボード自体にそういう機能があるわけではありません。 他のアプリに貼 りつけると、単なる外の四角の内側全部になったり、貼れなかったりします。 独自に工夫しているの でしょうね。(不要部分は1色で塗りつぶしておいて、貼るときにマスクしているのでしょう) 単純に四角形領域を残したいのなら、内側の四角の領域をクリップボード等に貼りつけておき、全体を 塗りつぶす等を行った後に、元と同じ座標にクリップボードの内容を貼りつけるという手、ではいかが でしょうか。 または、PictureBox の BackColor を指定する事で色塗りするのではなく、FloodFill という API で 塗るのでも良いですね。 それとも、内側の四角は別オブジェクトにするとか。(Shape コントロールとか)
ちゅん さんへ。 > テキストボックスなどを表示領域から外す > クリッピング領域の指定を自分で座標を決めて設定することはできないんでしょうか? > 例えば一辺1000の四角形のピクチャボックスの内、真中の一辺100の領域はクリッピング > 領域の対象外に指定する。ってことがやりたいんですが。 > ┌─────┐ > │1 ┌─┐ │ > │ │2 │ │ > │ └─┘ │ > └─────┘ > 2の領域を除いた1の領域のみクリッピング領域にしたいのです。 > やりかたをご存知の方よろしくお願いします。 クリッピング領域から矩形領域を取り除く方法としては、API関数ExcludeClipRectを使用する方法 があります。サンプルをわたしのHPにアップしておきました。
ちゅん2000-08-19(土) 13:27
せつらさん、くりちゃんさんアドバイスありがとうございます。 わかりづらい質問にも丁寧に答えてくださっておりがとうございますm(__)m
このページと関連する記事:
#10361-0(新)マウスでの選択範囲指定。1999-11-25(木) 18:20#43-1RE#29:PictureBoxに長方形を描写&消去したい2003-01-16(木) 11:27
#16722-0ペイントツール…2001-06-27(水) 21:56
#2906-0グラフィックの塗りつぶしを教えて下さい1999-08-09(月) 16:01
#2910-0フォーム上の描画1999-11-02(火) 12:49
#11176-0flood fill で色を塗る時1999-12-08(水) 11:06
#10138-0PictureBox内でマウスで範囲指定するには?2000-05-06(土) 16:55
#3704-0ピクチャのある領域を、イメージリストにコピー1999-08-23(月) 15:18
#16-1VB6でピクチャボックスがうまく印刷できません。2001-05-16(水) 21:34
#46601-0塗りつぶし領域の印刷が出来ない2001-09-06(木) 14:44