■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#34825-0リストボックスに、あるパスの内容を書き出したいりな2000-12-06(水) 17:12
#34827-0RE#34825:リストボックスに、あるパスの内容を書き出したいコウ兄ちゃん2000-12-06(水) 17:37
#34829-0RE#34825:リストボックスに、あるパスの内容を書き出したいLESIA2000-12-06(水) 17:43
#34827-0RE#34825:リストボックスに、あるパスの内容を書き出したいコウ兄ちゃん2000-12-06(水) 17:37
#34829-0RE#34825:リストボックスに、あるパスの内容を書き出したいLESIA2000-12-06(水) 17:43
りな2000-12-06(水) 17:12
はじめまして。りなです。 VB5を使っています。。 フォームがロードされたら、以下パスのAngdata.txtを1行ずつ読み込みリストボックスに表示したいのですが、 FileListBox.AddItem TextLine の箇所で オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 で、うまくいきません。 うまくいく方法を教えてください。 Private Sub Form_Load() Dim TextLine Open "C:\WINDOWS\デスクトップ\Angdata.txt" For Input As #1 ' ファイルを開きます。 Do While Not EOF(1) ' ファイルの終端までループを繰り返します。 Line Input #1, TextLine ' 行を変数に読み込みます。 FileListBox.AddItem TextLine ' Loop Close #1 End Sub
コウ兄ちゃん2000-12-06(水) 17:37
こんにちは、 >FileListBox.AddItem TextLine の箇所で >オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 ヘルプで「FileListBox」を検索してみてください。 コントロール名として検索できちゃいますから(^^; オブジェクト名は、ユニークで付けてやりましょう。 FileListBoxを別の名前(今回は、List1で実行)にして実行したらちゃんと実行できますよ。
LESIA2000-12-06(水) 17:43
> フォームがロードされたら、以下パスのAngdata.txtを1行ずつ読み込みリストボックスに表示したいのですが、 > FileListBox.AddItem TextLine の箇所で > オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 > で、うまくいきません。 > うまくいく方法を教えてください。 リストボックスじゃなくてファイルリストボックスを使っているみたいですね。 コントロール名をよく確認してみてください。 ちなみにファイルリストボックスにはAddItemメソッドはありません。
このページと関連する記事:
#10459-0リストボックスの配列間で内容をコピーするには?2000-05-13(土) 23:43#24830-0リストボックスについて2001-11-23(金) 18:01
#36321-0お気に入り機能2001-01-03(水) 18:17
#17623-0テキストファイルからリストボックスに読みこむ方法2001-01-09(火) 10:49
#7782-0リストボックスの書き出し2000-04-27(木) 17:29
#17494-0テキストファイルの最後の文をラベルに表示2001-08-30(木) 12:03
#20778-0メモ帳の保存や開くを再現するには?2001-05-09(水) 14:44
#20008-0リストボックスの読み込み2001-04-03(火) 18:59
#22373-0テキストボックス内のデータ2001-08-12(日) 15:54
#19367-0固定長のファイルの読み込み、書込み2001-03-06(火) 10:47