■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
lion2001-01-15(月) 23:25
私はシェアウェアソフトを作りたいと思っています。 そこで質問なんですけどVBで出来ることって全てプログラマの人たちが なされていて、新たにこんなことが出来るっていうのはもうないんでしょうか? 強いて言えば、こんなことができるっていうのを発見したのは自分が始めてだ! という風な感じです・・・(笑) そういう風に思う理由は、シェアウェアソフトというのはお金を払ってまで使いたいという それだけすごいソフトというんだと思うんです。 ですが、コマンドボタンを1つ付けただけで、コードもなくて何も機能しないソフトなんか 売れませんよね。 だから、新しいことを発見するというのはシェアウェアソフトを作るためには大事だと 思うんです。
藤代千尋2001-01-16(火) 21:14
> 私はシェアウェアソフトを作りたいと思っています。 > そこで質問なんですけどVBで出来ることって全てプログラマの人たちが > なされていて、新たにこんなことが出来るっていうのはもうないんでしょうか? > 強いて言えば、こんなことができるっていうのを発見したのは自分が始めてだ! > という風な感じです・・・(笑) > そういう風に思う理由は、シェアウェアソフトというのはお金を払ってまで使いたいという > それだけすごいソフトというんだと思うんです。 技術的なものなら、すべて出尽くしているでしょう。(^_^;) でも、技術はどんどん進みますから、その先端のソフトを作れば、 売れるかもしれません。ただ、これをやるには最新技術に精通し なければなりませんけど。(-_-;) 私個人の意見ですが、狙い目としては、「.NET 開発のための便利 なツール」をいち早く出す、とかでしょうか(笑)。 でも、何かの本で読んだのですが、ユーザーが欲しがっているソフ トは、「最新のソフト」や「いろいろなことが出来るソフト」では なく、「自分がしたいことが簡単に出来るソフト」だそうです。(^_^) 例えば、定番のクリップボード拡張ソフトでも、特定ユーザーをね らった使いやすいものを作れば、今でも売れるかもしれまん。(^_^)/
このページと関連する記事:
#36610-0本当に使えるアプリ作り2001-01-10(水) 19:28#36958-0プログラマになろうとおもってます2001-01-15(月) 23:15
#1230-0ありがとうございます!2000-12-11(月) 02:08
#21003-0勉強の仕方2001-05-22(火) 23:23
#25-1ランタイムフリー?2003-04-25(金) 09:55
#6300-0RE#6285:複数の開発者で1つのプロジェクトを作成する場合1999-09-30(木) 13:52
#16912-0CAIソフトの開発!!助けて下さい!!2000-12-06(水) 10:52
#34605-0RE#34600:VB6でメールソフトが作れるのかどうか。2000-12-03(日) 19:23
#1069-0VBでWEB対応ソフトは作れるのですか2000-09-21(木) 09:03
#17325-0シェアウェアを作ったことのある方に質問です。2001-08-19(日) 20:27