■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#3697-0デスクトップ上のアイコンのToolTipについてHELPマン1999-08-23(月) 14:18
#3701-0RE#3697:デスクトップ上のアイコンのToolTipについてゆう(U)1999-08-23(月) 14:56
#3701-0RE#3697:デスクトップ上のアイコンのToolTipについてゆう(U)1999-08-23(月) 14:56
HELPマン1999-08-23(月) 14:18
Windows98でデスクトップ上のアイコンの上にマウスを移動させるとToolTipが表示されますが その機能を自分で作成したアプリケーションに装備させる事は可能ですか? 環境はVB6+SP3 WIN98です。
ゆう(U)1999-08-23(月) 14:56
> Windows98でデスクトップ上のアイコンの上にマウスを移動させるとToolTipが表示されますが > その機能を自分で作成したアプリケーションに装備させる事は可能ですか? で、実際どの様な感じで実装したいのでしょうか? ヘルプで「ToolTip」とすると、「ToolTipText」が参照できると思うんですが(VB5,0)・・・ ※VB6.0ヘルプ(MSDNライブラリ)なら・・・ アクティブサブセットを「VisualBasicドキュメント」 キーワードを「ToolTip」なら 「ToolTips 初期化変数」か「ToolTipTextプロパティ」が参照可能ですね それで分かる事なら、わざわざここで質問しなくとも分かる話ですよね? ※ヘルプ「ツールヒント」だと・・・ [全般] タブ ([プロジェクト プロパティ] ダイアログ ボックス) 何のこっちゃ!?って感じですが (VB5.0 Help) ●なんかものすごい事を使用としてるのでしょうか? デスクトップ上で表示されるヒントを、むちゃくちゃに変更するとか
このページと関連する記事:
#22838-0TreeViewのToolTipについて2001-08-31(金) 19:43#34138-0マウスカーソルについて教えて下さい。2000-11-26(日) 20:51
#995-1アクティブでないウインドウのToolTipプロパティ2004-02-05(木) 23:25
#9102-0説明文のポップアップを出したいのですが・・・2000-03-29(水) 18:52
#573-2ToolTipTextを大きいフォントですぐに表示したい2001-10-26(金) 03:53
#2424-1マウスイベントの取得1999-08-02(月) 10:45
#2674-1VB4でヒント1999-08-05(木) 12:39
#2281-0CommandButtonのマウスポインタにおける制御1999-07-29(木) 14:28
#18821-0MSFlexGridでの選択行を色反転方法2000-03-30(木) 01:35
#573-0ToolTipTextを大きいフォントですぐに表示したい2001-10-26(金) 12:53