■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#45773-0VBのみでフォントエディターがつくれますか?いがらし2001-08-09(木) 20:53
#45775-0RE#45773:VBのみでフォントエディターがつくれますか?哲2001-08-09(木) 21:22
#45778-0RE#45773:VBのみでフォントエディターがつくれますか?Μπενσι2001-08-09(木) 21:56
#45775-0RE#45773:VBのみでフォントエディターがつくれますか?哲2001-08-09(木) 21:22
#45778-0RE#45773:VBのみでフォントエディターがつくれますか?Μπενσι2001-08-09(木) 21:56
いがらし2001-08-09(木) 20:53
初めて投稿します。 よろしくお願いいたします。 さて、さっそくしつもんなのですが、 「Windowsの付属のフォントエディタのようなソフトを VBのみで製作可能か?」 ということです。 とある、ラベルプリンタのソフト開発をしているのですが、 こいつの外字の考え方が、かなり特殊でして、 外字をある法則にしたがって、変換してやる必要があるのです。 で、この変換の部分と、外字を作成する部分はできたのですが、 「通常のWindowsの文字を呼び出す機能」 がどうしてもできないのです。 新しい外字を作成するのは、可能なのですが、 「通常の文字を呼び出して、手を加えて外字として登録する」 ことができないのです。 例えば、「井」という文字を呼び出して、手を加えて 「丼」という外字にする・・・ といったことを行いたいのです。 どなたか、わかる方がおられれば、お答えください。 「VB以外でも、VCならできるよ」 といってことでもかまいませんので、 よろしくお願いいたします。
哲2001-08-09(木) 21:22
> 初めて投稿します。 > よろしくお願いいたします。 > > さて、さっそくしつもんなのですが、 > > 「Windowsの付属のフォントエディタのようなソフトを > VBのみで製作可能か?」 > > 例えば、「井」という文字を呼び出して、手を加えて > 「丼」という外字にする・・・ > といったことを行いたいのです。 大昔は、こう言うの良くやりました。FM-7 の ROM-Basicなんかで・・・ (1)画面に文字表示する。 (2)当該ピクセルをゲットして、ビットON、OFFを 確認する。 (3)この結果、ビット情報が得られるので、例えばそれを文字で表示して花文字 にするなど・・・ これを、VBに当てはめると、 さしずめ、 (1)ピクチャーコントロールに、printメソッドで、当該文字 "井"を書く (2)pointメソッドで、当該ピクセルのドット有無を確認する で実現できると思います。 でも、ここら辺は最近行っていません。フリーのドットフォントが手に入る ようになって来たので、それを使っています。 それをお勧めします。 Windowsの "井" の文字フォントを使った場合の 著作権侵害 が極めて不明瞭 (いわゆるグレーゾーンと言うやつ)なので・・・・ WORD上で、井 と 、を重ねて、丼 にしても著作権侵害には当たらないが、 VB上で行うと、侵害行為と言われ兼ねないんでしょうね、きっと。
Μπενσι2001-08-09(木) 21:56
> で、この変換の部分と、外字を作成する部分はできたのですが、 > 「通常のWindowsの文字を呼び出す機能」 > がどうしてもできないのです。 Platform DDKをインストールしていないので、EUDC APIの使い方を知らないのですが、 アウトラインの取得だけでよいのであれば、GetGlyphOutline APIが使えると思います。 外字の差し替え自体は、おそらく RegSetValueEx → EnableEUDC → *.EUF/*.TTE のコピー → EnableEUDC → RegSetValueEx でいけると思います。 外字ではなく、フォントの切り出しだけで良ければ、 hDCからフォントデータを取得し、TTF化するGetFontData API。 TTFをフォントリソース(FOT)に変換する、CreateScalableFontResource API。 FOTファイルをシステムに読み込ませる、AddFontResource API。 などを使うこともできると思います。
このページと関連する記事:
#6945-1外字をピクチャボックスに貼り付ける方法2002-04-15(月) 09:35#16698-0外字を含むUnicodeを表示するには?2000-02-23(水) 16:35
#20600-0外字エディタのようなマス目のコンポーネント2002-04-17(水) 15:46
#7411-0フォント2000-04-16(日) 19:16
#43672-0外字の変換について2001-06-04(月) 11:30
#6774-1外字ファイルをVBから書き換える2002-04-11(木) 02:28
#7-1特殊文字チェックについて2003-04-21(月) 21:52
#33728-0Controll上で使用されているFontサイズについて2000-11-20(月) 10:28
#11266-0外字って使えるの???1999-12-09(木) 09:10
#3350-1Windowsのフォーマットについて1999-08-17(火) 21:36