■ 現在のこのページの役立ち度:
表示されない場合こちらのリンクからもご覧になれます。
|
■ このページの役立ち度を評価する:
役立ち度を評価してください。
(1(左):あまり役立たない - 5(右):大変役立った): |
■ ページの共有: |
[ サイト内検索 ]
![]()
カスタム検索
|
#6048-1フレキシブルグリッドの入力シロリー2002-03-15(金) 16:49
#6052-1RE#6048:フレキシブルグリッドの入力魔界の仮面弁士2002-03-15(金) 17:24
#6063-1RE#6048:フレキシブルグリッドの入力ピロ2002-03-15(金) 23:14
#6052-1RE#6048:フレキシブルグリッドの入力魔界の仮面弁士2002-03-15(金) 17:24
#6063-1RE#6048:フレキシブルグリッドの入力ピロ2002-03-15(金) 23:14
シロリー2002-03-15(金) 16:49
#6043で、フレキシブルグリッドを教えていただいた者です。 画面に表示することはできたのですが、値を入力することができません。 プロパティを探してみたのですが、見つかりませんでした。 教えてください。よろしくお願い致します。
魔界の仮面弁士2002-03-15(金) 17:24
> 画面に表示することはできたのですが、値を入力することができません。 フレキシブルグリッドは、画面表示専用のコントロールです。 値を入力するためには、製品版であるVideoSoft社の「VS-Flex Grid Pro」という コントロールを購入する必要があります。 # vsFlexの日本語版は、グレープシティ社が発売しています。 > プロパティを探してみたのですが、見つかりませんでした。 残念ながら、入力用のプロパティはありません。 MSFlexGridで行うのであれば、テキストボックスを重ねて配置し、 TextBox と MSFlexGridの内容を同期させるようなコードを書く必要があります。
ピロ2002-03-15(金) 23:14
フレキシブルグリッドには入力有りません。 カレントセルの位置にMoveでtextBoxをセルの大きさに貼り付ける という方法で入力もどきは出来ると思いますよ。
このページと関連する記事:
#2446-3フレキシブルグリッドは入力可能?2001-12-05(水) 05:24#28092-0グリッドコントロールについて2002-04-07(日) 10:27
#211-0RE#209:フレキシブルグリッドのスクロール制御1999-07-22(木) 12:55
#4876-0RE#4869:簡単な表計算ソフト1999-12-06(月) 15:18
#1361-3グリッドのセルの座標を調べる方法2001-11-12(月) 00:41
#45004-0MSHFlexGridでセル単位に入力可、不可を設定したい2001-07-15(日) 12:31
#17719-0Microsoft Grid2001-01-12(金) 10:08
#28380-0フレキシブルグリッドについて2002-04-23(火) 17:52
#3871-1フレキシブルグリッド1999-08-25(水) 14:00
#41526-0MSFlexGridの十字キー2001-04-10(火) 19:11